【アロマテラピー資格】今後どう活かす?アドバイザー?インストラクター?セラピストって?
アロマテラピー検定などの資格を取得後、どんなことに活かせるか、についてよく、聞かれたりします!
皆さんそれぞれの目的を持って、受験されると思いますが、どんな道があるか気になるところですよね!
目次:
アロマテラピー検定受験後の活用について
◎今を大事にすることが一番ですが、アロマテラピー検定合格後のあなたの未来のビジョンが見えるともっとお勉強するのが楽しくなります!
活用法の中で、プロフェッショナルな資格を取りたい方は上位資格についてもどんなものがあるか、お話していきますので、お聞き逃しないように。
今日の内容はこんな方にオススメです!
✔アロマテラピー検定を受験予定の方
✔検定資格をお持ちの方
✔これから勉強してみようかなと考えている方へ
活用は大きく分けて5つ
①生活にアロマを取り入れられ、生活の質が向上します。
例えば、アロマは心に働きかけることが得意なので、香りを生活に取り入れることで、一瞬にして気分を変えることも出来ます!
②自分や周りの人の健康維持のためにアロマを活用できる。
例えば、自分やお子さんが花粉症で困っている時にユーカリやペパーミントなどのアロマを用いて、蒸気吸入することで、鼻づまりが軽くなることだってあります!
③仕事での幅が広がる。
例えば、うちのスクールでもいらっしゃいますが、看護師さんや介護士さんでお勉強されて、積極的に取り入れている方も多いですよ。
④学んだ知識で社会貢献(ボランティア)をすることが出来る
例えば、検定の上位資格のアロマハンドセラピストの資格を持っている方は、介護施設でやイベントなどのボランティアでハンドマッサージをすることもありますよ。
⑤アロマテラピーのプロフェッショナルになる(上位資格取得)
例えば、アロマテラピーを教える講師であったり、アロマトリートメントの施術を行うセラピストなどです!
その他にも、アロマテラピー検定でアロマの基礎を学んだ方はその知識や経験は以外なところで役に立つことがありますよ。
実際にアロマテラピーを学んだ生徒さんで、お子さんの学校のPTAに向けた学級会をお願いされた方なんかもいらっしゃいましたよ。
アロマテラピーを通してご自身も周りの方もハッピーにされていました。
先ほど言った③④の活用法では、周りの人にアロマテラピーの知識、使い方をアドバイスする、アロマを使ったクラフトをする、アロマトリートメントをするなども含まれることがあります。
その場合は、アロマアドバイザーなど上位資格を学ばれることをお勧めします。
アロマテラピーを学ぶと奥が深いので、自ずともっと詳しく知りたいって思う方も多いです!
実際、お勧めアロマや活用法を周りの人に聞かれる機会が増えたりするので、もっと知っておこうと思ったりします。
気になる上位資格にはどんなものがあるか
資格名だけ言っていくと
・アロマテラピーアドバイザー
・アロマテラピーインストラクター
・アロマセラピスト
・アロマハンドセラピスト
・アロマブレンドデザイナー
があります!
たくさんありますよね!気になる資格もあるんではないでしょうか?
ここで大事なポイントですが、検定1級取得後、上位資格を取るなら、まずはアロマテラピーアドバイザー資格を取って下さいね!
アロマテラピーアドバイザーとは何なのか
「アロマテラピーの正しい知識と安全な楽しみ方をアドバイスできる専門家です。」
自分の周りの人にアロマテラピーを正しく伝えたい、一緒に楽しみたい、アロマショップでの販売や仕事でアロマを導入したい人におススメですね。
ちなみに、アロマテラピーアドバイザー資格は、試験はなく、3時間の講習会を受講すると修了書がもらえます。
AEAJの協会に入会後、申請すると資格が発行されますよ。
ここら辺の資格の取得の流れは長くなるので、こちらからどうぞ!
【資格取得への道】アロマテラピーアドバイザーになる! (随時開催)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アロマテラピー検定1級に合格した方!周りの人にアロマのことをアドバイス出来るようになりたいあなたには↓↓
【オンライン】アロマテラピーアドバイザー認定講習会も随時開催しております!開催予定はこちら ≫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらなる学びが出来るチャンス
step1はアロマテラピー検定で基礎知識を身に着ける
step2はアロマテラピーアドバイザー資格で周りの人に正しい知識を伝えられるようになる。
そこまでくると、
プロフェッショナルな資格を学ぶ幅が広がっていきます!
一つずつどんな資格なのか説明していきますね。
・アロマテラピーインストラクター
「アロマテラピーの教室などを開くことが出来、講師として、安全なアロマテラピーの実践方法を一般の方に教えることができる専門家です。」
アロマテラピーの良さを多くの方に伝えたい方や香育をしてみたい方などにもおススメですね。
【間もなく開講】オンライン限定特典付!AEAJアロマテラピーインストラクター資格対応オンライン講座
・アロマセラピスト
「プロのアロマセラピストとして、一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる専門家です。」
アロマセラピストとしてサロン勤務・経営したい方、病院や施設などで、アロマテラピートリートメントを行いたい方にオススメですね。
・アロマハンドセラピスト
「周りの人にアロマハンドトリートメントを提供できる専門家です。」
最近では、美容室や介護施設でも重宝されるので、持っておいて損のない資格ですよね。
ボランティアやイベントでも、衣類を脱ぐこともない為、相手にあまり負担のない施術でオススメですよ。
・アロマブレンドデザイナー
「さまざまなシーンや目的に合った精油をブレンドし、オリジナルの香りを創作することができる専門家です。」
香水作りをしたい方や教育の場、トリートメント時などに自分でブレンドしたい人にオススメです。
アロマテラピーの知識だけを勉強してもブレンド出来ない方も結構いらっしゃるので、そんな人も学んでみるといいですね。
今言った4つの資格は受ける順番などないので、気になる資格だけを受験することが出来ますよ!
誰でも受験可能!持っておくと役に立つ資格
AEAJには他にも誰でも受験可能な資格もあります。
・ナチュラルビューティースタイリスト検定
「植物のチカラで、美しく健康的に輝く人を目指すための実践的な知識を学べる検定です。」
野菜やハーブ、睡眠や呼吸法などのカラダの内側・外側からのケアなどの方法も学べますよ。
・環境カオリスタ検定
「植物とその香りの恩恵について学び、簡単に出来る、環境を守るための活動を実践するための検定です。」
アロマを生み出す、植物の恵や環境問題について学びたい人、環境に優しいライフスタイルを実践したい人にオススメです。
どの資格も魅力的なものばかりですね!
勉強してみたいけど、迷っちゃう場合は、自分がアロマテラピーを通して、得られたものは何があったかな。とか周りの人に良さを伝えるにはどんな手段があるか、など考えてみるといいですね。
最初に言った、未来のビジョンにもつながっていますが、あなたのどんな未来がわくわくするか考えるときっと楽しくなりますよ!
アロマテラピーを学び資格試験を受けることは、実力をつけるための一つの手段です。
資格を取ることも大事ですが、アロマテラピーが好きだという気持ちや楽しむ心が、一番大事だと私たちは感じています。
見て下さった皆さんとアロマテラピーを一緒に楽しみ、良さを広げていけたらと思っています。
★ AEAJアロマテラピーインストラクター 対応 オンライン講座 について
【アロマテラピー検定用無料の香りテスト対策シート】 【聴き流し合格☆アロマテラピー検定予想問題集動画!解説付き!】の詳細はこちらから↓↓
★【聴き流し合格☆アロマテラピー検定予想問題集動画!解説付き!】のご購入はこちら
https://ayus.buyshop.jp/categories/2196090
☆LINE公式アカウント アロマとハーブの学校 ラクシュミー
☆LINE公式アカウント 心と身体のセルフケア アーユス
https://www.facebook.com/ayus.miyazaki/
https://www.instagram.com/ayus.miyazaki/
☆アーユス 公式オンラインショップ 【各種アーユルヴェーダ・ハーブ商品など】
【 カテゴリー 】
⇒読みたい記事をクリック!
⇒読みたい記事をクリック!