PAGE TOP

★AYUSブログ

2023年11月08日

本日は暦の上では、「立冬」でしたね。

立冬とは・・・冬の始まりという意味。季節の変わり目で、昼夜の寒暖差が激しく、最も体調を崩しやすい時期です。

十分な休息をとることや栄養を摂りながら、冬を迎える準備を始める期間でもあります。

冬の始まりと言っても、つい先日までハロウィンの話題があり、秋も深まってきたなぁと感じていたところですが、スーパーなどではもうクリスマス飾り一色になっていて、冬に向かっているんだなぁと思ったりもします(笑)

しかし、ここ数日は昼間は半そでで過ごせるほど温かく、朝夜は冷え込み、心も身体も変化に追いつかない状態の方も多いかもですね。

寒暖差は自律神経を乱しますし、暑いと思って冷え対策を怠るのもよくありません。

 

冷えの原因習慣に気づく、やめる

 

まずは、冷えの原因を取り除きましょう!

「冷え」には様々な原因がありますが、生活の中で「冷え」を作り出していることが多いです。

突然ですが、以下の項目で当てはまるものはありますか?

✅不規則な生活リズムである

✅ストレスを感じることが多い

✅運動不足である

✅白砂糖を使った甘い物が大好き

✅アルコールをよく飲む

✅コーヒーが欠かせない

✅食事ではいつも生野菜を意識して食べている

✅同じ方向に足を組む

✅お風呂はシャワーで済ましている

 

当てはまる、又は当てはまるものが多い方は、冷える習慣を自分で行っている可能性大!です。

まずは、自分で作り出している冷えの習慣に気づき変えていきましょう!

 

不規則な生活やストレスは自律神経を乱し、体温調節機能が上手く働かなくなります。

アーユルヴェーダ的にも、不規則性は風のエネルギー「ヴァータ」を乱し、冷えや乾燥、痛みを増す原因となります。

 

運動不足でいると、基礎代謝が下がり、身体が冷えやすくなります。少しの時間からでもストレッチ、散歩を毎日の習慣にしていきたいですね。

 

白砂糖・アルコール・コーヒー・生野菜は身体を冷やす性質を持っています。

白砂糖のお菓子⇒黒砂糖、生はちみつ

アルコール・コーヒー⇒お白湯、ハーブティー、スパイスティー

生野菜⇒頻度を減らす、温野菜、野菜スープに変える

など適宜、対応できると良いですね!

足をいつも組んでいると、骨盤ゆがみ、腰回りの筋肉も凝り固まるようになります。

そうすると、下半身の血行が悪くなり、特に下半身が冷えやすくなります。

 

お風呂は深部体温を上げるだけでなく、リラックス効果も得られます。

入浴する習慣をつけると、シャワーでは得られない効果を実感できますよ!

 

また、簡単にできる温め習慣をつけていきましょう!

激しい寒暖差に負けず、温め習慣をつける!

まず、1つ目!

①お白湯を飲む

お白湯は身体を温め、代謝アップでダイエットや美容にも良いのです。                                                        

内臓を動かし、便秘改善にも効果的とされています。

お白湯は正しい作り方が重要!!こちらからご覧下さい↓

【正しい作り方】お白湯の驚くべき美容・健康・ダイエット効果! | 心と身体のセルフケア★Ayus アーユス【宮崎 アーユルヴェーダ×アロマ×ハーブ】サロン&スクール

出来れば朝一の飲み物はお白湯にしましょう!

 

朝起きてすぐ沸かせるように、やかんに水を入れて準備しておくのも良いですね。

 

2つ目は、

②スパイス!特にジンジャー(生姜)を摂る!

冷えを感じる時や時期は、生姜やブラックペッパー、シナモンなど身体を温めてくれるスパイスを積極的に摂りましょう。

普段の料理に使ったり、ドリンクで摂るのがいいですね!

私はよく、生姜をすって、オーガニックのレモン果汁を入れ、熱湯を注ぎ飲みます。

40度以下のぬるめに冷ましたら、生はちみつを入れて飲むこともありますよ!

 

3つ目は、

③首、手首、足首を冷やさないように気を付ける!

首は冷えやすい部分。足首が見えるズボンはおしゃれですが、冷えがある人ほど、温めて欲しい場所です!

冷えがある人は、スカーフを巻いてみたり、手首や足首を覆うウォーマーなどをつけてみましょう!

この時期はシルク(絹)だと、暑すぎず、保温性もあっておすすめです!

 

また、アロマを使った足湯や手浴もとってもオススメ!

アロマは自律神経を整え、心に癒しを与えてくれますよ。

 

④温かい手でオイルケア

アーユルヴェーダ的に言うと、秋から冬にかけて乱れやすいヴァータ(風のエネルギー)は、冷えの原因になります。

今からオイルでケアをすることで、冷え乾燥を予防しましょう!

全身塗ることが出来れば全身がおススメですが、出来ない場合は頭、耳、足(くるぶし下)で大丈夫です!

オイルケア(アビヤンガ)に関しての詳細はこちら↓をご覧ください!
【初めてのアビヤンガ】必要なもの・量・やり方・いつ行うのか・注意事項

 

出来ることからぜひ!取り入れてみて下さいね(*^-^*)

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

【毎月開催!】アーユルヴェーダ無料お茶会(オンライン開催)体質チェックを活かそう!参加ご希望の方はこちら

生活に活かしてなんぼ!のアーユルヴェーダ!
体質についてもう少し知って、もっと身近なものにしていきましょう!
 
【毎月開催】ですが、日時はアーユスの公式LINEよりお知らせ致しております。
 
ぜひ、アーユスの公式LINEとお友達になって、
LINEのタブに簡易版の体質チェック(あなたはどのタイプ?)をご用意しておりますので、チェックもしてみて下さいね(*^-^*)

アーユス公式LINE https://lin.ee/mEuyuRZ

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

私たちとアロマ遠足行きませんか?

そんな素晴らしい体験が出来る大分県の香りの博物館へ遠足しようというお誘いです。

参加費無料アロマ遠足 詳細はこちら

http://ayus.asia/wp-admin/post.php?post=3914&action=edit

お申込みフォーム↓↓↓

https://forms.gle/KN6rXMyHXzGGcA6K9

 
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

♦アーユスのInstagram♦

【Instagramでもアロマテラピー検定対策!強化月間開催中!】

サラッと気軽に学べるので、フォローしておいて損はなし!

その他、アーユルヴェーダ・マインドフルネス・セルフラブについても発信しているので

ぜひ他の投稿も見てみて下さいね(*^-^*)

【アーユルヴェーダ∞植物療法∞マインドフルネス】Ayusアーユス🎀ともこ&ありさ⚑鹿児島⚑宮崎(@ayus_ayurveda_asia) • Instagram写真と動画

  

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

店舗情報

Ayus アーユス

〒885-0051
宮崎県都城市蔵原町4-21-1303
Tel. 0120-790-826
(↑お客様お問合せ専用ダイヤル)
不定休
★アーユスのトリートメント★ 
<宮崎市>宮崎市跡江

施術場所は自宅サロンの為、電話又は、公式LINEよりお伝え致します
※トリートメントのご予約は3日前までにメール又は、お問合せページ、ラインからご連絡下さいませ。




こちらからも登録できます

友だち追加
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村