PAGE TOP

★AYUSブログ

2021年08月15日

毒素を溜める人の特徴

当てはまったらイヤですが、もしかしたらあなたも当てはまるかもしれませんよ!

毒素が溜まるとどうなるのか、毒素を出し、溜めない為に今から出来る第一歩についてもお話していきますので、ぜひ最後まで見てみて下さいね。

 

ここで言う毒素って詳しく言うと何でしょう?

 

「体内毒素」のことを指しています。

アーユルヴェーダ的に言うと、「アーマ(未消化物)」のことですね。

主に口から入れた食べ物が消化器官で消化しきれなかった時に、アーマ(未消化物)は発生します。

それは体内では不要なゴミであり、毒素・老廃物となって、身体のあちこちに悪影響を与え、不調を引き起こします。

 

毒素が溜まった人はどんな不調が現れるんですか?

人それぞれではありますが、体は重だるく、疲労感がとれなかったり、よくむくみ、冷えが強くなる、便秘や下痢になり、おならもよくでる、皮膚がかゆくなったり、口臭がする。など

心の状態の不調もあります。気分が落ち込み、集中できない、やる気がでない、不安や心配がつきない、免疫も下がってしまうなどなど

体内に毒素を溜めていると様々な不調が起こるんです!

 

しかも、これらをほっといて慢性化させると、病気になってしまうことも多くあるんですよ。

 

今の不調を聞いて、もうドキッとしている人もいるかもですね。

毒素を溜めやすい人の特徴について

毒素が溜まる原因は主に【食事】です。

・肉中心の生活をしている。(消化に時間がかかる)

・脂っこいもの、甘いもの、質の重い食べ物が大好きでよく食べている。(例えば、揚げ物、アイスクリーム、ケーキ、チーズのたっぷりのったドリア・ピザなど)

・食べるスピードがとても速い

・食事中に氷の入った冷たい飲み物をたっぷり飲む

・お腹が空いていないのにとりあえず時間がきたらご飯をしっかり食べる

・間食が多く、添加物の入ったお菓子をよく食べる

・食べ合わせを考えて食べたことがない

・自分の体質・体調に合わせて食事をするという考えがない

・お腹いっぱいになるまで食べる

 

結構、当てはまる人いるんじゃないでしょうか?

さっき話した不調があり、これらの特徴も当てはまったら、「毒素かなり溜まってます」ね。

現代人の多くの人が毒素が溜まった状態で、さらにそのまま放置しています。

それに、気を付けている人でも、毎日毒素って溜まっていくんですよ。

 

でも、アーマ毒素が溜まる食事って初めて聞いた人にはどれが当てはまるか分かりづらいですよね。

分かりづらいと思った人は、こういう風にイメージしてもらうといいですね。

例えば、一本のパイプがあって、さらさらの水とドロッとした油を流した時に、どちらの方がパイプが汚れるか?と考えたら分かりやすいですね。

 

それと、実は、アーユルヴェーダでは食事(何を食べるかや食べ方)だけでなく、環境や精神状態も毒素を作り出す。と教えてくれています。

 

心と身体、魂は繋がっていて、影響し合っていますからね。

 

毒素を作り出す環境・精神状態

・不規則な生活を送っている

・部屋に物が多く、身の周りが汚い

・嫉妬や執着心のある状態

・怒り、不安、悲しみなど感情を感じている状態

 

など、先ほど言った特徴も合わせ、これらが原因で体内に毒素を作り出し、内臓や神経系の働きを鈍らせます。そして、体内には「詰まり」が生じます。

本来、行われるはずだった栄養の吸収も妨げられるんです。

毒素が溜まった状態で、いくら身体に良いものを摂っても、意味がないですよ。

 

高いお金出して、良いもの摂っても効果ないな。って感じていた人いませんか?

 

なので、まずは、「毒を出す」ってことがすっごく大事です。

そして、次に「毒を溜めない」心と身体を作っていくこと。

 

そうすると、不調なく、健康で、身体も軽く、毎日を気分良く元気に過ごすことが出来るんです!

 

毒を溜めない為に重要なこと

毒素を溜める人の特徴で上げたものの【反対の行動】をすれば、今ある不調が減るということでもあります。

反対のことまとめますね。

・消化に時間がかからない野菜などを中心に食べる。

・さらっとした、質の軽い食べ物を選ぶ。

・白砂糖がたっぷり使われている甘いものは控える。

・よく噛んでゆっくり食べる。

・食事中は冷たい飲み物は摂らない。

・お腹が空いてから食べるようにする。

・間食を出来るだけ減らし、添加物にも気を付ける。

・食べ合わせが重要であることを知る

・自分の体質・体調に合わせた食事をする

・腹7分8分の食事を心掛ける

・出来る限り規則的な生活を送る

・部屋にある要らないものは捨て、身辺は常に綺麗にする

・物事にとらわれない軽い穏やかな心でいる

 

ということですね。重要なので、ぜひ繰り返し頭に入れて、実践してみて下さい。

 

今日から出来る第一歩

 

それは、「お白湯」を毎朝起きたてに飲むことです。

お白湯を飲むことで、身体に溜まった毒素や老廃物を流し出す手伝いをしてくれます。排泄の時間である朝、起きたてに飲むのがポイントですね。

また、消化力を上げる手助けもしてくれるので、朝作ったお白湯を水筒に入れて、持ち歩き、少しずつ飲むことで、毒素を溜めにくくするのにも、役立ってくれます。

「毒素を出す+溜めにくくする」が一度に出来ますね!

お白湯の詳しい作り方はこちらからご覧ください!

【正しい作り方】お白湯の驚くべき美容・健康・ダイエット効果! | 心と身体のセルフケア★Ayus アーユス【宮崎 アーユルヴェーダ×アロマ×ハーブ】サロン&スクール

あと、今までもアーユルヴェーダの智慧を皆様にお届けしていてその中にも、毒素を出す方法や毒素を溜めない方法ってたくさんあるのですが、

やり方がいまいちつかめない方や、自分だけではなかなか続かないという人も多いようなので。

私たちは「毒を出す」をテーマに、アーユルヴェーダを軸にした実践型の新講座を開講いたします。

 

心や身体の不調を抱えている人やアーユルヴェーダをもっと深く知りたい方に向けて作っていますので、ご興味がある方は、こちらのリンクからご覧下さいませ。

毒を溜めない心と身体の作り方 | 心と身体のセルフケア アーユス (teachable.com)

ぜひ、私たちと自分らしい健康と幸せを探しましょう!

最後に

今日は、毒素を溜める人の特徴ということで、お話してきましたが、皆さんはいくつ当てはまったでしょうか?

 

毒素を溜めないように心がけ、健やかな心と身体を作っていきましょうね。

 

これからも私たちは、アーユルヴェーダを軸に皆様の健康に役立つ情報を発信していきます。 

目指すは、心と身体と魂が調和する生き方です! 

 

アーユスのオンラインスクールで学ぼう

★オンライン AEAJアロマテラピーアドバイザー講習についてはこちら

★AEAJアロマテラピーインストラクター オンライン講座 について

【アロマテラピー検定用無料の香りテスト対策シート】

香りテスト対象の精油対策シートを無料配布しています。

↑香りの印象を整理するならこのシート

【聴き流し合格アロマテラピー検定予想問題集動画!解説付き!】のサンプル動画はこちらから↓↓↓

 

聴き流し出来る予想問題
元サイトで動画を視聴: YouTube.

 

【聴き流し合格アロマテラピー検定予想問題集動画!】のご購入はこちら

Homepage | 心と身体のセルフケア アーユス (teachable.com)

 

店舗情報

Ayus アーユス

〒885-0051
宮崎県都城市蔵原町4-21-1303
Tel. 0120-790-826
(↑お客様お問合せ専用ダイヤル)
不定休
★アーユスのトリートメント★ 
<宮崎市>宮崎市跡江

施術場所は自宅サロンの為、電話又は、公式LINEよりお伝え致します
※トリートメントのご予約は3日前までにメール又は、お問合せページ、ラインからご連絡下さいませ。




こちらからも登録できます

友だち追加
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ
にほんブログ村にほんブログ村 美容ブログ アーユルヴェーダへにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ アロママッサージへにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村